地域密着型通所介護・介護予防通所型
サービス重要事項説明書
1.事業所が提供するサービスについての苦情・相談窓口
代 表:杉山 寛
管理者:杉山 孝子
生活相談員:杉山孝子・桑原美子
電 話 047-465-1069 (午前 9 時~午後 5 時まで)
*ご不明な点は、上記の者に何でもお尋ね下さい。
2.デイサービスめだかの概要
(ア)名称・所在地等
名 称 :テイサービスめだか
所 在 地 :千葉県船橋松が丘 3 丁目64番22号
介護保険事業所番号:1270904988
サービス対象地域: 船橋市
(イ)職員体制
管理者 :1 名
生活相談員 :2 名
介護職員 :5 名
調理員 :1 名
機能訓練指導員 :1 名
(ウ)主な設備等
利用者定員:10 名
食堂兼機能訓練室 :1 室 洋室 50.81 ㎡
静養室 :1 室 洋室 7.45 ㎡
相談室 :1 室 洋室 9.93 ㎡
事務室 :1 室 洋室 26.49 ㎡
浴室 :1 室 個浴 6.24 ㎡
脱衣室 :1 室 6.24 ㎡
送迎者 : 2 台
(エ)営業及びサービス提供時間
① 営業日 :月・火・水・木・金曜日
② サービス提供時間:午前 9 時 30 分~午後 4 時 35 分
③ 休日 :土・日曜日(12 月 29 日~1 月 3 日を除く・他に事業所の都合により休日なることがあります。)
緊急連絡先 090-7189-0161 杉山 孝子
(オ)サービス方針
当事業所では「デイサービスの役割と目的は、利用者と共にご家族にも喜んでいただく事、それは住み慣れた地域での
在宅介護を可能な限り続ける事のサポートである」との認識に基づき、各種サービスを提供します。
具体的には
①その人らしさを尊重する
②利用者の生活習慣を大切にし、可能な限り利用者の個別のニーズに応える
③利用者に喜ばれるサービスを提供する
④地域に認知される
⑤昔のどこの家庭にもあった、隣に子共がいる環境を提供する、といった事を基本ポリシーとして取り組みます。
3.提供するサービスの内容とその特徴
(ア)サービス内容
①送迎
送迎は、安全を第一義として位置付け、可能な限り利用者が希望する時刻に利用者のお宅の玄関まで行います。
②食事
献立については“季節の味”“おふくろの味”を大切にした食事を提供する事を心がけます。そして利用者も料理が好きな人
ならば、一品でもスタッフと一緒に作ります。又スタッフ・介護者が一緒に同じ目線で食べる事を心がけます。
③入浴
多くの利用者が楽しみにされる“お風呂”をより質の高いもの(ゆったりとした時間と雰囲気を味わっていただく)と
する為、共同浴ではなく個浴としています。
④機能訓練(自立支援)
利用者の心身等の状況に応じて日常生活を送るのに必要な機能の回復または低下を防止するための援助を行うように
配慮します。
⑤生活相談
利用者や家族が抱える介護に関する疑問や悩みについては、生活相談員が対応致します。
(イ)日課表

4.料金
(ア-①)基本料金(自己負担が 1 割・2 割の目安です)
(ア-②)加算料金(1 日あたりの自己負担分)
(ア-③)その他自己負担となるもの
(イ)キャンセル料
利用者のご都合でサービスを中止する事が出来ますが、この場合下記のキャンセル料が掛かります。
なお、ご希望の日に振り替える事も出来ますが、同月内で利用予約が定員に達していない日に限ります。
5.料金の支払い方法
毎月、10 日までに前月分の請求を致しますので、25 日までにお支払い下さい。お支払い頂きますと、領収書を発行します。
なお、お支払い方法は現金払いか、口座引き落としのどちらかで対応させていただきます。




6.サービスの利用時間
ご利用の申し込みを頂いた後、ご家庭に訪問しお話をお伺いいたします。地域密着型通所介護・予防介護通所介
護計画作成と同時に契約を結び、サービスの提供を開始します。
7.健康上の理由によるサービス提供の中止
(ア)風邪等、病気の際はサービスの提供をお断りする事があります。
(イ)当日の健康チェックの結果、体調が悪い事が判明した場合、サービス内容の変更又は中止をする事があります。
その場合はご家族に連絡します。又、必要に応じ速やかに主治医に連絡を取る等必要な処置を講じます。

8.ご利用にあたって用意いて頂く物